top of page

年末年始 成田空港の出入国者数 54万人余 コロナ前の半数程度

  • 執筆者の写真: 西東京国際カレッジ サポートセンター
    西東京国際カレッジ サポートセンター
  • 2023年1月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年1月26日

先月から今月にかけての年末年始に成田空港から出入国した人は、合わせて54万9000人余りで、コロナ禍で大幅に減少した状態から一定の回復はみられたものの、コロナ前まえの2019年度と比べると半数程度にとどまりました。


从上个月到本月的年末年初,从成田机场出入境的人数共计54.9万余人,虽然从“新冠事件”大幅减少的状态得到了一定的恢复,但与“新冠事件”之前的2019年度相比,还是减少了一半左右。


東京出入国在留管理局成田空港支局のまとめによりますと、先月23日から今月3日までの12日間に成田空港から出入国した人は、速報値で54万9000人余りでした。 1年前の同じ時期については、新型コロナの影響で人の行き来が大幅に減少したとして、出入国者数が公表されていませんでしたが、2年前は3万6000人余りだったのに比べると一定の回復はみられています。 ただ、コロナ前の2019年度の同じ時期は103万人余りで、その半数程度にとどまっています。

据东京出入境在留管理局成田机场分局统计,从上月23日至本月3日的12天内,从成田机场出入境的人数速报值为54万9000余人。


关于1年前的同一时期,由于新型冠状病毒的影响,人的来往大幅减少,出入境人数没有公布,不过,与2年前的3万6000余人相比有一定的恢复。

但是,在“新冠”之前的2019年度同一时期只有103万余人,仅占总数的一半左右。

国籍で見ますと、外国人が38万人余りなのに比べ日本人は16万人余りで、2019年度はいずれも50万人台だったのに対して、日本人の出入国者数の回復が鈍くなっています。 最も利用者数の多かった路線は、ハワイやグアムを含むアメリカで、次いで韓国、台湾、ベトナム、タイなどとなっています。 東京出入国


从国籍来看,外国人为38万余人,而日本人仅为16万余人,2019年度均为50万人次左右,日本人出入境人数恢复缓慢。


使用人数最多的航线是包括夏威夷和关岛在内的美国,其次是韩国、台湾、越南、泰国等。


东京出入境以上翻译结果来自有道神经网络翻译(YNMT)· 通用领域


在留管理局成田空港支局は「去年10月から入国者数の上限が撤廃されるなど日本の水際対策が大幅に緩和され、外国人の出入国者数は増えたが、日本人が少ないのは、円安やコロナ禍が続いていることが影響しているのではないか」としています。


在留管理局成田机场分局表示:“从去年10月开始,入境人数的上限被取消,日本的出入境对策大幅缓和,外国人的出入境人数增加了,但是日本人却很少,这是受日元贬值和日冕灾难持续的影响吗”。

Comentários


未标题-1-03.png

TEL:042-390-0053

FAX:042-390-0054

〒189-0013 東京都東村山市栄町1丁目23-6

©2024 by 西東京国際カレッジ

bottom of page