top of page

日本語上達にはコミュニケーション

  • 執筆者の写真: 西東京国際カレッジ事務局
    西東京国際カレッジ事務局
  • 2024年9月27日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。西東京国際カレッジです。


さて、学生のみなさんは日本語を上達させるために、日頃どんな工夫をしていますか。

入学してから卒業までの2年間で、「このレベルまで到達できるように頑張る!」といった目標は持っていますか?


語学を身につけていく順序は、リスニング(聞く)→スピーキング(話す)→リーディング(読む)→ライティング(書く)と考えられています。


ひとりひとり上達のコツは違うと思うのですが、口頭練習が一番効果的だと思います。

日本語をたくさん聞いて、たくさん話すことです。

間違いを恐れず、積極的に日本語で話して、コミュニケーションを楽しみましょうね。


「すみません、先生、ここの書き方を教えていただけませんか?」


 
 
 

Comments


未标题-1-03.png

TEL:042-390-0053

FAX:042-390-0054

〒189-0013 東京都東村山市栄町1丁目23-6

©2024 by 西東京国際カレッジ

bottom of page